玄米は、健康によいというイメージがあります。確かに玄米の胚芽や表皮にはフィチン酸という毒素の排出作用を持つ物質が豊富です。フィチン酸は強力な抗酸化作用の働きで活性酸素の発生を抑制し、血中のコレステロールを低下させて、がんの予防、抑制を可能にするといわれています。
しかし、このフィチン酸は排出作用がかなり強力。牛乳に含まれているカルシウムなどの必須ミネラル成分と強く結合するために、その吸収を阻害してしまうのです。
実際に玄米食を続けている人には、ミネラル欠乏症の人が少なくないようです。
ただし、かつてヒット商品となった「発芽玄米」なら大丈夫。フィターゼという酵素の働きで、フィチン酸とミネラル成分を分解して独立させてくれるので、ミネラル欠乏症を改善できます。
フィチン酸を多く含む食品は玄米のほかに、ゴマや枝豆があげられます。カルシウムはもともと吸収されにくい栄養素なだけに、それを阻害するフィチン酸との食べ合わせには十分注意したほうがよいでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
(Visited 1,354 times, 3 visits today)

クックパッド殿堂入りレシピ